A.当サイト内に活動内容を紹介したページがありますのでご覧下さい。
活動日程はスケジュールのページに掲載しております。(毎年2月中旬頃に更新します)
A. 3本立て盆養を中心に、挿し芽から花直しまでを実体験から会得したコツ等を実技を交えて解説して
頂きます。主な工程は、挿し芽からはじまり、三枝誘引、小鉢上げ、中鉢上げ、定植、蕾の選定、
花の見方、花直しまでで、時にはビデオを使って概ね4回に分けて行っています。
菊作りで重要な病害虫の防除方法についてもその時期に応じた防除のポイントを解説しています。
当会の研究会は一般の方にも無料で参加いただけます。スケジュールのページを参照され、気軽に
御参加下さい。不明なことが御座いましたらお手数ですが当会事務局までお問い合わせ下さい。
A.展示及び審査部門が以下のように異なります。
・三渓園菊花展・・・盆養(7本立、3本立)、懸崖、だるま作り、江戸菊、古典菊
・横浜菊花展 ・・・切花(含む丁字組花、江戸菊組花)、福助作り、ドーム作り
何れの展示会も当会のメンバーが丹誠込めて作り上げた菊を展示していますので是非一度ご覧になって
下さい。展示会開催期間中の土曜・日曜・祝日には当会のメンバーが菊花の種類や作り方のポイント等を
「見どころトーク」と称して丁寧に分かりやすく解説させていただいております。
A.菊苗は実生園で販売しています。最近はインターネットでも注文できるようになりました。
(国華園、精興園、彩胡園等が有名な実生園です)
5月初旬に園芸店やホームセンターの園芸コーナーで購入することができます。
横浜菊花会へのお問い合わせはメールにて承ります。
お問い合わせ先メールアドレス
administrator@yokohama-kikukakai.jp